はじめまして!ひかふれです!

目次

ご挨拶



「ひかふれブログ」へようこそ!

このとてつもなく広い情報の海の中で、ぷかぷかと漂っている私のブログを見つけていただいて、とても嬉しく思います。

改めまして、「ひかふれ」と申します。

2021年、28歳になり、もうどう頑張ってもアラサーの仲間入りをしなくてはいけなくなりました。


ひかふれとは、私の小さなころのあだ名です。

ふかひれじゃなくて、どうしてひかふれなの?とお思いの方がほとんどでしょう。

私もそう思います。


その起源は20年も遡らない前のこと、私が小学生の時。

「バーミヤン」というファミリーレストランは皆さんも知っているでしょう。

そこでまさに「ふかひれフェア」が開催されておりました。


当時ハナタレ小僧だった私は、友人たちに知識自慢をしようとして声高らかに叫んだのです。

「ねえ知ってる!?「ひかふれ」ってさめのしっぽなんだぜ!!!」


以降、私のあだ名がひかふれになったことは想像に難くありません。

そしてどんな偶然か、今私が住んでいる家の近所に、そのバーミヤンは今もなお、営業しております。


そんな私の住まいは日本屈指のベッドタウン、埼玉。

ここで生まれ、ここで育ち、28年です。

以前は仕事の関係上、秋田にいたこともありましたが。


家族は妻との2人暮らし。

慎ましく、しかしとても温かみのある暮らしをしています。





ボードゲーム歴は約7年

初めてボードゲームというジャンルに出会ったのは今から確か7、8年ほど前。

当時大学生だった自分は、友人の「面白いものが手に入った」という誘いに乗り、あの殿堂入りゲーム「カタンの開拓者」を遊びました。


もうとにかく面白くて、友人宅に入り浸ってはカタンを夜通し行うという生活をしていました。

私がボードゲームに出会ったのが大学生という、時間を持て余した期間でなかったら、もしかしたらここまでどっぷりとハマることはなかったかもしれません。


しかし私は知ってしまったのです。

ボードゲームの面白さを。

そこから自分で初めて「カルカソンヌ」を購入し、「アンドールの伝説」を購入し…と続いていくわけですが、それはまた別のお話。

あわせて読みたい
【ボードゲーム】カルカソンヌの魅力をたっぷり紹介【初心者オススメ】 こんにちは、ひかふれ(@Hikafre)です。 カルカソンヌというボードゲームについてまとめてみました。 という方に向けた記事になります。 このカルカソンヌというゲームは...







ブログとの出会いと私の性格

そんな私がブログに出会うのは2019年。

今より2年前の話です。


なんで開設したのかは、自分でもよくわかっていません。

初めはボードゲームのことを書こうとも思っていませんでした。

そんな時、これはブログで記事にしてみたいと思わせてくれたのが「グルームヘイヴン」というボードゲームとの出会いでした。

あわせて読みたい
グルームヘイヴン|世界が認める超重量ボードゲーム この記事はグルームヘイヴンについてのまとめページになります 【グルームヘイヴンというゲーム】 グルームヘイヴンって何? どんなゲームなの? 基本情報やルールは? ...

そしてよくわからないまま、ブログの世界に飛び出したのです。


あの日から2年。

気になるボードゲームが出ては書いて、出なければ書かないで、を繰り返してきました。

手探りで始めたブログでしたが、いつも頭の片隅にはブログの存在。

飽き性な私が1年も続くとは思ってもいませんでした。


どんなブログにしようとか、この人のブログみたいにおしゃれにしてみたいとか、目標があったわけでもありません。

ボードゲームもカテゴリーの一つだと思っていましたが、気づけばほとんどがボードゲームの記事でした。

このスタイルは今後も大事にしていきたいですが、同時に違ったカテゴリーのことも書いていきたいと思っています。


しかしながら、文章も下手。

書くのが得意でもない。

だから続くはずがない。

そう、思っていたんですけどね。


自分を真に理解できるのは、自分だけだと思っていましたが、どうやらそうではないようです。

わかっているようで、わかっていないもの。

ブログを通じて学んだことの1つです。

自分で自分の限界を作ってしまわなければ、そんなものは初めから存在しないのかもしれません。





私とボードゲームと…

私ひかふれのことをもう少し知っていただけばと思い、ちょっとプライベートなことを。

私が妻と結婚して、もう3年は経とうとしています。

家の中は、一人暮らしの時と比べて、とても賑やかになりました。


1人増えただけなのに、今まで単色だった毎日が、カラフルな日常に変わりました。

そんな環境に最初こそ戸惑いもありましたが、今ではとても居心地がいいです。


一番大事な「妻はボードゲームに付き合ってくれるか」という点ですが、これが。


全然付き合ってくれません。

興味ゼロです。

しかしかと言って、大量に積み上げられた私のボードゲームをけなすこともなく。


それはそれは広い心で受け入れてくれています。(しかし、広げたままにしておいたりすると胸ぐらを掴まれて「片付けろコラ」とドスの効いた声で睨まれます)

それでもしつこく私が誘うので、最近では「キャンバス」はお気に入りになったようです。

あわせて読みたい
【ボードゲーム】キャンバス(Canvas)の魅力を紹介!【キックスターター】 こんにちは、ひかふれ(@Hikafre)です。 最近は24時間ボードゲームのことを考えている気がします。 嬉しいことですが、財布の紐がゆるゆるになるんですよね…。 さて...




ボードゲームというのは、単なる娯楽の一種であって、生き方や生きていく上での必要性はありません。

趣味=無駄

世間ではこんな意見もあるかと思いますが、それはあまりにも寂しい。


趣味を通してつながるコミュニティ、新しい出会い、気づけなかった発見があります。

同じものを好きであれば、どこかでつながっている。


ですから、

趣味=無限大

そう考えるようにしています。


人はひとりですが、ひとりでは生きてはいけません。

そんな当たり前のことに気づき、どうすれば自分を幸せな気分にしてあげられるのかを模索しています。


学生の時からいろんなボードゲームに触れ合ってきた経験。魅力。楽しさ。

ここから自分や見てくれる人をちょっぴり幸せにできる、そんな願いを込めて。

それが「ひかふれブログ」のテーマです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次